やって来ました。

結局昨日は行きませんでしたw
現在、麦屋節コンクール観覧中〜
着いたのが9:30ぐらい。
さすがにじょうはな座の駐車場は空きに余裕がありました。
まずは織館でコーヒーを飲んでほっと一息…
そしてパロはむぎやVer.

毎年2日間の期間限定ですね~
そのあとは麦屋節コンクールを観覧してました。
1時になったので越中動画(仮)本舗へ移動~

思った以上に人は少なかったです。
列も出来てないくらいだったので余裕で買えました~
購入物は

2015年仕様のクリアファイルと手ぬぐい、そしてSHIROBAKOのマグカップです。
そして缶バッチキーホルターのガチャもやったんですが…
結果

乃絵無双w
コンプ狙った結果これですよ!
乃絵の連チャン率がハンパなかったです。
やられてた他の皆さんもかなり苦戦されてました。
なかでも緒花が出ない出ないw
それで見かねたP,A.のスタッフさんが何度か中身をかき混ぜてくれたり、それでも出なかった時はしばらく緒花だけが出るようにしてくれました。
いやはや本当に優しい世界だわ(´∀`*)
スタッフさん本当にありがとう。
そういえばむぎや踊りの講習会参加したかったのですがガチャに気を取られていたのと今回の開催場所がじょうはな座ではなく善徳寺前の交差点だった事から参加できませんでしたw
非常に残念。
この後は街並み踊りを見てまわりました。
城端駅前

出丸坂

浄念寺

坡場の坂

じょうはな座

善徳寺

やはりそれぞれの町によって色々と違っているので面白いですね。
あと城端駅前に行った時に連絡帳に記帳しました。
さすがにむぎや祭という事もあって結構書かれてるようで、自分の前にも何人か記帳してましたね~
19:30からはパレードが始まりました。

やはり圧巻ですね~
そして最後は総踊り。

いつもはむぎや踊りが一旦ひと段落つくとこきりこをやってたんですが今回は古代神でした。
自分もやってみましたがすごく難しかったです。
これは見よう見まねで出来ないと思いますね。
そのあとのむぎや踊りは参加せずに10:10ぐらいに帰宅しました。
参加賞の手ぬぐい。

参加された皆さん、城端の皆さん2日間お疲れ様でした。
来年も参加できるといいな~